はてなブログやはてなブックマークを展開する、はてなの東京オフィスに潜入!2015年3月、事業拡大に伴い2倍に増床されたオフィスで待っていたのは、開放的な空間と美味しい「まかないランチ」だった!
CAREER HACKイチゆるい企画、『オフィスへGo!』。2015年3月、事業拡大に伴いそれまでの2倍に増床されたはてなの東京オフィスへ潜入!
はてなの名物といえば、「まかないランチ」。もしかしたら食べられるかも?なんて淡い期待を抱きながら、ランチタイムを見計らって行ってきました!

表参道駅から徒歩6分。おしゃれなブランドショップを横目におしゃれな人たちの間をすり抜けて、南青山の東京オフィスに到着しました!

おなじみのエントランスですね!では、さっそくおじゃましまーす!

和風会議室「TATAMI」を発見!窓の外に広がるのは根津美術館の庭園。京都に来ちゃったかと思った!

なんと掘りごたつなんですね。リラックスできて、いいアイデアが生まれそう!

多目的ルーム「SHIBAFU」に入ると、なんとテントがお出迎え!

聞くところによると、カンタンなミーティングなんかはテントでも行なわれるらしいです。

ランタンも設置されて本格的!こちらのハトは、デイリーポータルさんからいただいたものだそうです。

テントの脇にはリクライニングチェアや…

オープンなミーティングスペースも!…あれ?なんだかイイ匂いがしてきたぞ。

これが名物「はてなランチ」ですね!みなさん美味しそうに召し上がっています!

この日のメニューがこちら!野菜たっぷりで美味しそう!

セルフサービスで盛っていくんですね。へぇ~。ちょっとのぞいてみようっと。

こちらが、豚ロース肉とうるいの白味噌ソース。

ルッコラとベーコン、トマトのサラダ。

ほうれん草と豆腐の味噌汁。…美味しそう!!…あー、お腹がすいてきたな(チラッ)。

願いが通じたのか、な、な、なんとご馳走になってしまいました!美味しい(感涙)!毎日こんな美味しいランチが食べられるなんて、うらやましすぎる!

ランチをご一緒してくれたこの方、お話を聞くとなんだか面白いキャリアだったので、ついでにインタビューしちゃいました!
→はてな 松木雅幸の挑戦 「コードを書き続けるエンジニアが苦労しない働き方を示したい」

あー美味しか…じゃなかった、楽しかった!今度は、本社の京都オフィスにもおじゃましたいなー。
文 = CAREER HACK
4月から新社会人となるみなさんに、仕事にとって大切なこと、役立つ体験談などをお届けします。どんなに活躍している人もはじめはみんな新人。新たなスタートラインに立つ時、壁にぶつかったとき、ぜひこれらの記事を参考にしてみてください!
経営者たちの「現在に至るまでの困難=ハードシングス」をテーマにした連載特集。HARD THINGS STORY(リーダーたちの迷いと決断)と題し、経営者たちが経験したさまざまな壁、困難、そして試練に迫ります。
Notionナシでは生きられない!そんなNotionを愛する人々、チームのケースをお届け。