2012.10.23
コピーライターの作ったFacebookページが、5万人に“いいね”されたワケ。[2]

コピーライターの作ったFacebookページが、5万人に“いいね”されたワケ。[2]

いいね数58000を超えるFacebookページ《コピーライターの目のつけどころ》の運営者、コピーライター・牧野圭太さんと、太田新二郎さんへのインタビュー第2回。今回は「Facebookページにおける効果的な文章の作り方」について語っていただいた。(全4回)

0 0 10 0

もくじ

第1回
『 5万人のファンを集めた、たった二人のプロジェクト 』
『 そこに、Shared Value はあるか? 』

第2回
『 「思う」「感じる」、個人のキモチを書くことが、シェアにつながる 』
『 投稿する文章の長さによって、ファンの反応は変わるか? 』

第3回
『 ウケやすい話題、ウケにくい話題 』
『 投稿する時間や回数によって、ファンの反応は変わるか? 』
『 「いいね」する世代、「コメント」する世代 』

第4回
『 Facebookページとは、永遠の見込み客を生み出せる究極の媒体 』
『 Facebookページの弱点とこれからのWEBメディア 』

「思う」「感じる」、個人のキモチを書くことが、シェアにつながる。

― Shared Value の他に、意識していることはありますか?


太田:
「見る人がシェアしたがらない投稿をしない」ことも重要ですね。Facebookという環境で見たときに心地いいと感じるものというか、モバイルとかで見ていて「あぁ、そうだよな」って思ってもらえるものというか、ちゃんとプラットフォームの空気を読んだうえで、そこに焦点をあてて文章を作ることが大事だと思います。


牧野:
そこで言うと、《コピーライターの目のつけどころ》ではポストする内容に関して「上から目線で書かない」ことを徹底しています。できる限り僕個人の「キモチ」を書く。機械的だったり説明的になるよりも、「思う」「感じる」という言葉を意識的に多用して、感情を出すようにしています。

Facebookって結局「人」なんです。《コピーライターの目のつけどころ》というタイトルでやってるページですけど、そこにちゃんと「人」が感じられるのが大前提。

そういう意味で、僕はFacebookにふさわしい文章の書き方というものがあると思うし、それを最初から意識できていたことが上手くいった理由の一つだと思っています。



太田:
企業のページで言えば、企業の代表としてではなく“一個人”として書く。自社の紹介をするなとまでは言わないけど、そればかりやるのではなくて、例えば他社のこともあわせて紹介する。

そうすることで”業界の盟主”になれるんです。その業界の中で一番まっとうに役に立つ情報を出してくれるという“オーソリティのボジション”さえとってしまえば、あとはその中で好きにやればいいと思う。

でも、仮にFacebookページをやりたいって考えている企業に「他社の紹介すると絶対いいと思います」ってアドバイスしたとしても、実際のところやっぱり「それは絶対NG」っていうことが多いと思います。

Shared value を本当に信じている企業であれば、間違いなくできるはずなんですけどね。

投稿する文章の長さによって、ファンの反応は変わるか?

― コンテンツの作り方など、少しテクニカルなお話も伺えますか?例えば、投稿する際の適切な文字数。長いのがいいという人もいれば、短いほうがいいという人もいるみたいですが…。


牧野:
僕のイメージは日経新聞の「春秋」とか、朝日新聞の「天声人語」とか。「起承転結がだいたい分かる」くらいが適量かなと思っています。


太田:
あれって2000字くらいありますよね? ニュースフィードに流れたときに「続きを読む」が出ないほうがいいという話は聞いていたのですが、実際にやってみると短いものでも長いものでも同じくらい効果はあります。

ただ、ひとつだけ言えるのは、とにかく最初の入りが大事だということ。これは間違いないです。


牧野:
タイトルはやっぱり大事だよね。


太田:
最悪なのは、「はじめまして。○○株式会社の○○です」っていう入り方。これは一番やっちゃダメ。やっぱり各投稿にちゃんとタイトルをつけるか、感情的な要点を最初に出して一気に読ませることが必要だと思います。



― 《コピーライターの目のつけどころ》で投稿されている文章って、わりと長いものが多いですよね?


牧野:
自分でも「多すぎるな」と思いながら書いてます(笑)できればもう少し短く書きたいなとは思っているんですけどね。

ただ、それでも意外とみんな読んでくれるんだなという感覚はあって。こう言っちゃうと元も子もないですが、結局のところ内容次第なのかなと。興味をそそる話で入って、あとはきちんと起承転結があって。そういう構造だとある程度長くても読んでもらえるような気がします。

一度2万字くらいあるテキストを投稿したことがあるんですが、その時もものすごく反応が良かったですね。


― 2万字ですか!?


牧野:
ええ、『コピーライターのとある物語』というタイトルで。当時はまだファン数がそれほど多くはなかったんですが、結構な人が最後まで読んでくれたみたいで、たくさんコメントもつきました。結局は"内容次第”なんだと思います。



(つづく)


第3回はコチラ

コピーライターの目のつけどころFacebookページはこちら

コピーライターの目のつけどころHPはこちら


編集 = CAREER HACK


関連記事

特集記事

お問い合わせ
取材のご依頼やサイトに関する
お問い合わせはこちらから